0
¥0

現在カート内に商品はございません。

CARUNA
ホーム 会社概要 決済・配送・返品 商品一覧 お気に入り登録 お問い合わせ
オリジナルオブジェ作製
イラストから! 着ぐるみから! ラフ画から!
ゆるキャラ・企業マスコット・等身大アニメキャラなど!
2次元から3次元への立体化をお手伝いいたします。
1体からでも製作可能ですので、お気軽にご相談ください。

お客様専用フリーダイヤル:0120930067   ご相談フォームはこちら


製作事例





製作工程
道後プリンスホテル様のオリジナルキャラクター「ゆたま王子」の製作工程について、ご紹介させていただきます。
他にもご要望に応じた製作方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

お打合せ
制作物のイメージを入稿、身長から頭部とボディ、胴回りなど縮尺を確認します。

特にこだわりのある個所については、詳細に確認します。
顔の鼻や眉毛の凸凹感や、凸凹の形などについても確認します。

着色について、今回は色指定の仕様書がなかったため、いただいた写真を元に 日本塗装工業会の色見本からすり合わせました。
原型製作(約2週間程度)
400厚900×1800の発泡スチロールを2枚重ね張りし、800厚×900×1800のブロックから、形に彫刻します。
修正やご要望などがあれば修正し、再度確認をしていただき、原型ベースの完成です。

発泡スチロール状態での原型ベースが出来上がれば、全体に総パテ処理をします。
雌型製作(約10日間程度)
全体がなめらかになれば離型剤を塗りこみ、石膏とガーゼによる石膏製雌型を製作します。

その際、石膏を外れやすくするために、抜け勾配を考え、幾つもに分裂出来るように原型に割板を差し入れます。
手のひらであれば、前と後ろとを分けるために手のひらの中央に割れ目を入れ、プラスチックの板を差し込みます。
全体で数十ケになるように、石膏での雌型を作成します。
脱型(約4日間程度)
全部の石膏型の張り込みが終えれば原型から石膏型を脱型します。

各パーツの原型の表面側を水を掛けながらの研磨がけをし、表面をツルツルにします。
・鉄板ベース付き内部鉄骨組みをします。
・鉄板ベースに内部補強金物を溶接します。
成型製作(約10週間程度)
石膏型に離型材を塗りこみ、FRPの張込みが出来る最大の大きさに組み合わせて、FRPを張り込みます。
(FRPとは、ガラス繊維に硬化剤とポリエステル樹脂を合わせ含浸させる、とても頑丈な強化プラスチックです。)

張込みを終えた各パーツをジョイントにゲル状になったFRPを塗付し、各パーツを合わせ付け一体化させます。
前面と後面を貼り付ける前に、内部補強鉄骨を内部にFRPにて固定します。
脱型(約4日間程度)
石膏型を脱型します。石膏型のほとんどは脱型時に破損してしまいます。
FRP製成型の表面をなめらかでキレイに全体を研磨仕上げをします。
塗装(約3日間程度)
全体にサフェーサーと呼ばれる下地塗装を施し、硬化後細かい気泡やクラック、へこみ等があればポリエステルパテにてパテ処理~研磨します。
何度かサフとパテ処理を繰り返し、表面処理が出来ればプライマー塗装をし、乾燥後ベースとなる白塗装をします。
ベースが完全乾燥した後、各色の塗分け塗装を施します。
仕上げ
塗装が仕上がれば、全体にクリアーコートを塗装し完成させます。
土台と本体をネジで固定します。
納品
専門職人が同行し、現場での簡単な補修などに対応できるようにいたしました。
ページトップへ